日語諺語魚
1. 在日本關於「人魚」的俗語、成語、諺語都有什麼或者哪本日語辭典里的俗語比較全面
如魚得抄水
rú yú dé shuǐ
【襲解釋】好象魚得到水一樣。比喻有所憑借。也比喻得到跟自己十分投合的人或對自己很合適的環境。
【出處】《三國志·蜀書·諸葛亮傳》:「孤之有孔明,猶魚之有水也。」
【結構】動賓式。
【用法】用作褒義。現多用於形容找到非常適合自己的環境。一般作謂語、賓語、補語。
【正音】得;不能讀作「dě」。
【辨形】魚;不能寫作「漁」。
【近義詞】如虎添翼、情投意合
【反義詞】寸步難行
【例句】
(1)小朋友進入了兒童樂園;一個個~;玩得可痛快了。
(2)青紗帳一起來;游擊隊~;活動更加方便了。
2. 日語諺語翻譯
1.弁慶の立ち往生 1. 閥門慶停頓
2.敵は本能寺にあり 2. 關於敵有天性寺廟,
3.牛に引かれて善光寺參り 3. 由母牛,被擊敗的Yosimitu寺廟被拉扯
4.難波の葦は伊勢の浜荻 4. 關於難波浪義大利勢的海灘蘆葦
5.平家を滅ぼすのは平家5. 關於做Heike Heike的滅[bo]
6.桜は花木人は武士6. 關於櫻桃樹至於為花木人戰士
7.斷じて行なえば鬼神もこれを避く 7. 如果它絕對,邪魔這避[ku]
8.剣を売り牛を買う 8. 劍被賣,母牛買[u]
9.魚のに釜中游ぶがごとし 9. 雖然每游的魚[bu]在水壺做,並且
10。在送聯系達是
被安排的下落的11。私有醫學籠可能
死諸事12。雨,區域
13。它成為牢固的長您活的地方,並且恥[ji]多
那裡14。食物是人職選,而不是
從[zu] 15。擔心
從土豆的誕生圓票據17
烘幹了16。問候,餃子汁
10.死せる諸生ける仲達を走らす
11.自家薬籠中の物
12.雨が降って地固まる
13.長生きは恥じ多し
14.食なき者は職を選ばず
15.家柄より芋干
16.挨拶より円札
17.案じるより団子汁
對不起,弄亂了!
3. 一些日語諺語的翻譯
愛之深恨之切:愛多ければ憎しみ至る
愛子如痴:子ゆえの暗
子不孝父之過:子が不孝、悪いのは親だ
身體發膚 受之父母:體は親からの授けるもの
父愛如山 母愛如海:父の愛 山の如く、母の愛 海の如し
魚在水中不見水:魚が釜の中で水を見えず
以德報怨:徳をもって恨みに報いる。恨みを報いるに徳をもってする。
君子成人之美:君子は人の美を成す。人の善行を助けて成就させる
同病相連:同病相哀れむ/同病相憐れむ
好心總有好報:情けは人のためならず
見利忘義:利益に目が眩んで正義を忘れる
吃一塹長一智:一度躓けばそれだけ利口になる。
逃鉤的魚大:逃がした魚は大きい
不共戴天:共に天をいただかず/ 不倶戴天(ふぐたいてん)
下不為例:以後の例とせず/ 今回に限り融通をきかせる
慢工出巧匠:手間をかけただけ出來栄えがよい。
一鳴驚人:一度やりだすと人を吃驚させる素晴らしいことをやる/ すぐ世に名を轟かせる。
三思而行:三思ののちに行う/ 熟考の上実行する。
學問無捷徑:學問には近道無し/ 學問に王道なし
好記性不如爛筆頭:よい記憶は記錄に及ばず/ 勝たず
聖人無師:門前小僧習わぬ経を読む
走夜路 不怕天黑:夜道に日暮れはない
學無老幼:學問に老少を問わず
自學千日昧 名師一點通:自學乾燥無味、有名な先生の一言で目から鱗
活到老學到老:六十の手習い
日新月異:日進月歩
4. 有誰知道與木,樹,魚,櫻花,菊,竹有關的日語諺語謝謝了。
*猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
意味:どんなに上手な人でも失敗する事がある。どんな人でも間違える。
*逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
意味:一度手に入れかけて失ったものは、実際よりも大きく(素晴らしく)見えるものだということ。
*三日見 ぬ間の桜 (みっかみぬまのさくら)
意味: 短期間に目まぐるしく変化すること
*十日の菊六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ.)
意味: 菊は九月九日の節句に、菖蒲は五月五日 の節句に使うが、それらを一日遅れて用意しても役に立たないという意味から。
*木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
意味:つり合いが悪いことや、ものごとの筋道が通らないこと。
請參考!
5. 日語JTEST中常用的諺語
http://hi..com/%C0%CF%BD%F0%C8%D5%D3%EF/blog/item/d2fc92c63011e5a38326ac23.html
這是個諺語大全,可能會有些幫助吧內~容~^-^v~