日語里諺語
❶ 請教日語諺語
物以類聚,人以群分的日語諺語是:
類は友を呼ぶ
(るいはともをよぶ)
或者:
「牛は牛連れ馬は馬連れ」、「似た者夫婦」、「同じ羽の鳥は集まる」、「同気相求む」、「同類相求む」、「目の寄る所へは玉も寄る」
❷ 日語諺語翻譯
鴨がねぎをしょってくる
直譯是鴨子把大蔥送來,諺語解釋為
肥豬拱門,好事送上門來
❸ 日語考試中常見的諺語有哪些
犬も歩けば棒に當たる
いぬもあるけばぼうにあたる
這句諺語的意思是說多嘴會惹來意想不到的災禍。此外還指不要傻獃獃的站在那,做些什麼的話會有意想不到的幸運。
蛙の子は蛙
かえるのこはかえる
有其父必有其子。凡人的孩子仍舊是凡人。
鬼の目にも涙
おにのめにもなみだ
頑石點頭。即便是鐵石心腸的人,有時也會同情別人,也能引起心中善良的部分。果報は寢て待て
かほうはねてまて
有福不用忙。幸運的到來是人的力量無法控制的,所以無需著急等待時機就好。
花より団子
はなよりだんご
舍華求實。比起風雅更注重實際利益,比起外觀更重視內涵。此外該諺語還會用於諷刺不解風雅的人。
百聞は一見に如かず
ひゃくぶんはいっけんにしかず
百聞不如一見。與其問別人一百次,不如自己親眼見一次來確定。
仏の顏も三度まで
ほとけのかおもさんどまで
容忍有度,事不過三。無論怎樣溫柔醇厚的人,多次被無禮的對待也會生氣。
❹ 一些日語諺語的翻譯
愛之深恨之切:愛多ければ憎しみ至る
愛子如痴:子ゆえの暗
子不孝父之過:子が不孝、悪いのは親だ
身體發膚 受之父母:體は親からの授けるもの
父愛如山 母愛如海:父の愛 山の如く、母の愛 海の如し
魚在水中不見水:魚が釜の中で水を見えず
以德報怨:徳をもって恨みに報いる。恨みを報いるに徳をもってする。
君子成人之美:君子は人の美を成す。人の善行を助けて成就させる
同病相連:同病相哀れむ/同病相憐れむ
好心總有好報:情けは人のためならず
見利忘義:利益に目が眩んで正義を忘れる
吃一塹長一智:一度躓けばそれだけ利口になる。
逃鉤的魚大:逃がした魚は大きい
不共戴天:共に天をいただかず/ 不倶戴天(ふぐたいてん)
下不為例:以後の例とせず/ 今回に限り融通をきかせる
慢工出巧匠:手間をかけただけ出來栄えがよい。
一鳴驚人:一度やりだすと人を吃驚させる素晴らしいことをやる/ すぐ世に名を轟かせる。
三思而行:三思ののちに行う/ 熟考の上実行する。
學問無捷徑:學問には近道無し/ 學問に王道なし
好記性不如爛筆頭:よい記憶は記錄に及ばず/ 勝たず
聖人無師:門前小僧習わぬ経を読む
走夜路 不怕天黑:夜道に日暮れはない
學無老幼:學問に老少を問わず
自學千日昧 名師一點通:自學乾燥無味、有名な先生の一言で目から鱗
活到老學到老:六十の手習い
日新月異:日進月歩
❺ 這些 日語 的諺語是啥意思
1.乗りかかった抄船。(意為,開始做一件事襲情,不管中間發生多大的困難,也不能中途放棄)
2.命あっての物種。(留得青山在,不怕沒柴燒。意思是說人的生命是最重要的,只要活著什麼都好說,一旦死了就什麼都沒了)
3.磯際で舟を破る。(馬上到岸船卻沉了。形容一件事情在馬上要成功的時候突然失敗。功虧一簣。比喻做事要善始善終,不能虎頭蛇尾)
4.言葉は身の文。(這里的「文」字在諺語中讀「あや」意為,從一個人的言語中就能夠看得出他的性格,品性。)